Q | カウンセリングってなんですか? |
---|---|
A | 心の専門知識・スキルを持った心理カウンセラーと対話することにより、悩みの解決の糸口を見つけていくことをカウンセリングといいます。 長期間一人で苦しい悩みを抱えて心の病気になってしまうと、回復するのに時間がかかってしまう場合が多くあります。 体が不調な時に病院に行くように、少しでも心に不調を感じたらすぐにカウンセリングを受けましょう。 カウンセラーは常に利用者様の目線に立ち、心に寄り添いながらカウンセリングさせていただきますので、安心してご利用ください。 |
Q | かかりつけカウンセラーを持つメリットとは? |
---|---|
A | メンタルヘルスに対する意識が高い外国では、何かあればすぐにカウンセラーに相談します。かかりつけのカウンセラーを持つ方も多くいらっしゃいます。 かかりつけカウンセラーを持つことで『話を聞いてもらえる場所がある』『私には心のパートナーがいる』と心強く感じ、前向きに生きられるようになります。 日本では『我慢することが美徳だ』という文化がありますが、我慢し続けることで心や体に異常が出たり、病気になってしまう可能性もあります。 心身ともに健康的に生きるためには心のケアがとても重要です。 心が少しでも辛くなったら、かかりつけカウンセラーに相談して心のメンテナンスをしましょう。 |
Q | 『ビデオ・電話カウンセリング』と『メールカウンセリング』どちらを利用すれば良いですか? |
---|---|
A | 『ビデオカウンセリング』はインターネット環境がある場所、『電話カウンセリング』は電波が届く場所であればどこでもご利用いただける「話す」カウンセリングサービスです。 カウンセラーとの対話を通じて、悩みや自分自身とじっくり向き合うことができます。 時間や場所を問わず、本格的なカウンセリングを受けたい方におすすめです。 すぐに話したい時でも対応可能なカウンセラーに相談できます。 『メールカウンセリング』はスマホからでも簡単にメール形式でカウンセリングを進められる「書く」カウンセリングサービスです。 移動中や隙間時間など、自分の好きな時間にカウンセラーに相談することができます。 話すことが苦手な方や自分のペースでやり取りしたい方におすすめです。 自分の悩みを文字として書き出すことで思考や感情の整理ができます。 |
Q | 性格改善プログラムってなんですか? |
---|---|
A | 性格改善プログラムは特定の悩みにフォーカスを当てたオリジナルプログラムで、問題解決により特化したメニューとなります。 ズーム(ビデオ音声サービス)で行いますので、インターネット環境がある場所でご利用いただけます。 プログラムは、通常のカウンセリングよりもカウンセラー主導で進めて参りますが、利用者様のペースに合わせて無理のないように行いますので、安心してご利用ください。 ※プログラムは随時追加してまいります。 |
Q | 通院中ですがカウンセリングを受けられますか? |
---|---|
A | 通院中の方でもカウンセリングをご利用いただくことは可能です。ただし、必ず主治医にカウンセリングを利用する旨をお伝えし、許可を受けた上でご利用ください。 |
Q | 年齢制限はありますか? |
---|---|
A | 利用規約上、以下に該当する方はご利用いただけませんのでご了承ください。 ・18歳未満の方で本サービスを利用することに保護者の同意のない方 |
Q | 担当カウンセラーを選べますか? |
---|---|
A | すべてのメニューで担当カウンセラーをお選びいただけます。 しかし、ご希望の担当カウンセラーの予定が埋まってしまっている際はお時間をいただく場合がございますので、予めご了承ください。 担当カウンセラーに希望がないという方は指名なしでのご予約も可能です。 |
Q | 確認メールが届きません。 |
---|---|
A | 確認メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダに入っている可能性がございますので、ご確認ください。 |
Q | 電話カウンセリングの予約時間になったら、非通知の電話番号から着信がありました。 |
---|---|
A | 電話カウンセリングでは、ご登録いただいた電話番号に、カウンセラーが非通知でお電話いたします。 非通知拒否設定をされている方は、事前に必ず解除していただきますようお願いします。 |
Q | ビデオカウンセリング/性格改善プログラムの事前準備について |
---|---|
A | ビデオカウンセリング/性格改善プログラムをスマホまたはタブレットでご利用いただく場合は、事前にzoom(ズーム)のアプリをインストールしておいてください。 パソコンでご利用いただく場合は、ご予約後にお送りしたメールに記載されたURLをクリックすると自動的にズームがインストールされますので、あらかじめインストールしておく必要はありません。 なお、ズームにアカウントの登録(サインアップ及びサインイン)をしていただく必要はございません。 ズームの使い方はこちら |
Q | 【パソコンをご利用の場合】ご予約当日の流れは? |
---|---|
A | パソコンをご利用される場合のご予約当日の流れは以下をご覧ください。 パソコンをご利用の場合はこちら |
Q | 【スマートフォン/タブレットをご利用の場合】ご予約当日の流れは? |
---|---|
A | スマートフォン/タブレットをご利用される場合のご予約当日の流れは以下をご覧ください。 スマートフォン/タブレットをご利用の場合はこちら |
Q | ズームで音声が聞こえません。 |
---|---|
A | 画面左下の【マイク(ミュート)】のアイコンに赤い斜線が入っていると音声が聞こえませんので、赤い斜線をクリックするとマイクがオンになります。 また、画面左下が【マイク】ではなく【オーディオに接続】のアイコンになっている場合、【オーディオに接続】をクリックすると【マイク】のアイコンが表示されます。 |
Q | 【パソコンをご利用の場合】ズームで自分の映像が映りません。 |
---|---|
A | ズーム画面の左下にある【ビデオ】のアイコン(左から2番目)に赤い斜線が入っていると映像が映りませんので、赤い斜線をクリックするとカメラがオンになります。 |
Q | 【スマートフォン/タブレットをご利用の場合】ズームで自分の映像が映りません。 |
---|---|
A | 初めてズームアプリを起動した時に、カメラへのアクセス許可を確認されますので『許可する』を選択してください。もしも『許可しない』を選択してしまった場合は、スマートフォンの設定からズームアプリのカメラへのアクセスを許可してください。 |
その他お問い合わせはこちらまで