Column

コラム

健康・メンタルヘルス・気分
2021年8月8日

《自己肯定感を高める方法》

 

「仕事でミスが多く周りに迷惑をかけてしまう自分が嫌い…

自己肯定感を高める方法を知りたい。」

そんなお悩みを抱えている方に向けて、今回は自己肯定感を高める方法をご紹介します^^

 

日記を書く習慣をつける

あなたは日記を書いたことはありますか?

自己肯定感を高めるために日記を書く場合は、「よかったこと」「楽しかったこと」「嬉しかったこと」「感動したこと」などポジティブなことを書きましょう♪

例えば「電車で座れた」など些細なことで構いません。

こうすることでネガティブな面に向いていた意識がポジティブな面に向くようになります。

ポイントは【楽しみながらやること】です^^

時間が取れない場合はスマホのメモアプリに書くのがおすすめ!

 

寝る前にやるのが効果的

日記は寝る前に書くのが1番効果があります。

なぜかというと、人は寝ている間にその日の記憶を繰り返すからです。

ですが日中はいろいろな情報が次々と入ってくるので、1つ1つのことは薄れてしまいます。

寝てる間は記憶がほとんど入ってこないので、寝る前に日記を書くと記憶に残りやすいのです^^

寝る前の5分でもいいですし寝転がりながらでもOK!

ぜひ明日からやってみてください。

 

自分を褒める言葉をプラスする

さらに、日記を書く際に自分を褒める言葉もプラスして書きましょう。

例えば楽しかったことや嬉しかったことはこんなふうに書きます。

「友達と食べたランチがおいしかった」

「好きな人から連絡が来た」

「かわいい洋服を見つけた」

そしてその後に、自分を褒める言葉をこんなふうに付け加えましょう。

「机周りを片付けられた」

「すっきり起きられた」

「今日も1日仕事を頑張った」

もし余裕があれば、自分へのご褒美リストを作ってみてください^^

自己肯定感が低いと他人を優先しがちで、つい自分を大切にすることを忘れてしまうからです。

「お気に入りのカフェでゆっくり過ごす」

「新作ケーキを買って帰る」

「ショッピングで大人買いをする」

など、自分を喜ばせるリストを作りましょう♪

1日の終わりにそのリストの中から選んで自分にご褒美を与えます。

自分を喜ばせる習慣が身につくと、ポジティブ思考になって、自分だけでなく職場や家庭の人間関係にも良い変化が見られるでしょう。

 

 

《自己肯定感を高める際に意識して欲しいこと》

 

周りに合わせるのをやめる

自己肯定感が低い時は、無意識に自分と他人を比べて、周りに合わせています。

まずはそれをやめましょう!

その代わり、自分と考え方や価値観の合う友達を作るようにしてください。

ここで言う「考え方や価値観の合う友達」というのは、自分が本当にやりたいことをやってワクワクしながら生きている人のこと^^

自己肯定感が高い人は、自分のやりたいことをやって自由な生き方をしています。

なので心に余裕もあって自然と人を惹きつけるのです。

今の自分よりも少しレベルの高い人や尊敬する人がいる環境に身を置くこともおすすめ☆

そうすると自分もそのレベルに到達しようと頑張ろうとします。

頑張ることで人は成長できます。

自分よりできる人を見ると初めはしんどいと感じますが、現状と理想のギャップを埋めるために自然と努力するようになって、成長していきます^^

 

少し気になることを続けてみる

何でもいいのでまずは継続してみましょう。

先ほどお伝えした「寝る前に日記を書く」でもいいですし、他のことでもOKです!

例えば、スポーツでもいいし心理学の勉強でもいいし、絵を描くことでも、本当に何でも構いません。

少し気になることを続けてみてください。

 

続けることを目標にしてみる

そして、何か1つのことを続けることを目標にすることも大切です^^

コツコツと続けることでそれが小さな成果になり、自己肯定感が高まります。

自己肯定感が高まるとエネルギーが湧いてくるので、ワクワクとした人生を送ることができます。

何よりも行動を継続することが重要です。

ですがこれを読んでいる人の中には「何かの目標に向けて頑張るなんてできません。そんな気力がないです。」という人もいると思います。

そんな人にお伝えしたいのは、まずは楽しさや充実感を優先しましょうということです♪

無理に目標を立ててそれに向かって頑張ろうとすると心が疲れてしまいます。

根っこのモチベーションは「楽しさ」「充実感」です^^

 

完璧主義をやめる

完璧主義をやめて自分にも他人にも寛容になることも忘れずに☆

完璧主義は自己嫌悪につながりやすいからです。

これは、自己肯定感を高めることと真逆の結果になってしまう恐れもあります。

完璧主義には大きく2つのタイプがあります。

1つは、やってもやっても物足りなく感じて、ないものばかりに目がいくタイプ。

例えば終わりかけの仕事に対して「でもまだもうちょっと何か足せる」「なんかまだダメな気がする」と考えてしまいます。

そうではなくて、今まで自分が成し遂げてきたことに目を向けるようにしましょう!

いつも100%でなくてもいいのです。

60%できたら、そこまでできた自分を認めてあげてください。

もう1つは、自分は何事も完璧にこなしていて失敗などしたことがないというタイプ。

例えば「誰よりも早く仕事をしてミスは絶対にしない」「必ず自分の満足のいく結果を出せる」などと考える傾向があります。

他人にも自分と同じレベルのことを要求してしまい、他人を責めてしまうことも…。

完璧な人など存在しません。

必ず誰でもミスをします。

たとえ時間がかかっても失敗しながらでもいいという人もいるということを頭の中に入れておきましょう^^

 

 

 

私たちはあなたが辛い時にいつでも頼れる『心のパートナー』でありたいと思っています。

心が辛い時、話を聞いてほしい時、不安で眠れない時

…どんな時でもクロストゥーユーにご相談ください☆

 

【 カウンセリングメニュー 】

■ ビデオカウンセリング

■  電話カウンセリング

■ メールカウンセリング

■ 性格改善プログラム

■ 法人カウンセリング

 

『好きな場所・好きな時間に相談出来る』

オンラインカウンセリング Close To You. ~クロストゥーユー~

 
カウンセラーから予約 メニューから予約

カウンセラーから予約

メニューから予約