Column

コラム

健康・メンタルヘルス・気分
2023年5月6日

今では、よく使われるようになった『メンヘラ』という言葉。

インターネット上でカジュアルに使われることが多くなり、その意味合いを理解できているひとは多くありません☆

今回は、メンヘラの特徴や改善法について探っていきましょう(^^)

 

 

【メンヘラとは?】

 

『メンヘラ』とは、そもそも『メンタルヘルス』を略した『メンヘル』から派生したネットスラングといわれています☆

 

心のバランスを崩している、感情のコントロールができない、

うつ病、精神科や心療内科に通っているひとをまとめて指しているetc……

とても曖昧な基準であり、メンヘラの判断基準は意外に広いと考えられます☆

 

メンタルヘルスで悩んでいるひとの中で使われていたメンヘルがメンヘラに形を変え、

SNSでは、日常的に不穏な書き込みや不安感を煽るような画像を投稿していたりと、

周囲にもネガティブな捉え方をさせてしまう言動が目立っていることもあり、メンヘラの基準、誹謗中傷としての言葉、

誰でもカジュアルに使うようになったetc……

悪いイメージが定着することは避けられなかったともいえます(><)

 

リアルでは、メンヘラ気質を分かち合えるひとが居なくても、

ネット上には同じ悩みを共有・共感し合える仲間を見つけられたことで安心できる居場所を確保していたり、

ギリギリのところで心が救われているひとだっているのも現状だといえるでしょう☆

 

 

【メンヘラの特徴】

 

ここで注意しておきたい点は、どんなひとでも自らそうなりたくてメンヘラ気質になっているわけではないということ☆

感情が抑えきれなかったり、どうしていいのかわからずに悩んでいるひとが多いんです(>_<)

 

では、メンヘラの特徴ってどんな症状があるのでしょうか?

 

自己肯定感の低さ

「自分なんて……」「どうせ……」という気持ちが強ければ強いほど、メンヘラ気質の持ち主だといえます☆

自己肯定感が低いひとは、実は理想が高い傾向にもあるんです(>_<)

”今の自分は理想の自分とは遠い”

”誰も自分を必要としていない”

たとえ、自分の置かれた環境や人間関係が良好なものであっても、

自分の理想との大きな差があれば、メンヘラのひとは自分や周りを責めてしまうことが……!

 

感情の起伏が大きい

ちょっとした些細なことで大きく動揺したり、敏感な反応を見せたり、周りからの言動に対して落ち込みやすく、

すぐ不機嫌になったり……周りが自分の期待通りの言動や反応を見せてくれたら上機嫌に戻ったり……と、

感情の起伏が激しいのも、特徴のひとつです☆

 

いつも注目して、かまってほしい

”誰かに気づいてほしい”

”かまってもらいたい”

こんな思いが強く、相手の事情よりも自分の思いを優先しがち。

落ち込んでいるときに声をかけられなかったり、励ましてくれなかったりすると不機嫌アピールをしてしまうことも……。

自分の気持ちを優先して考えて行動するので、急に音信不通にしてみたり、連絡先を消したり……極端な行動に出てしまいます(><)

 

依存心が強い

ひとりで居られないタイプが多いので、家族・友人・恋人、SNSにも依存したり、

アルコールなどの依存性の強いものに頼ってしまうひとも……(><)

「このひとが居ないと生きていけない」と思い込んで夢中になったり、

「とにかく誰かと繋がりたい!」という強い欲求を抱いています。

 

束縛や嫉妬しやすい

友人や恋人、パートナーのすべてを把握していないと不安になり、束縛や嫉妬をしてしまう。

”浮気しているかも知れない”

”ほかのひとに奪われるかも”

相手の見えない行動を気にして疑心暗鬼に陥ってしまいます(>_<)

 

承認欲求が強い、嘘をつきやすい

「自分を良くみせたい」という強い気持ちがあり、軽い嘘や重たい嘘の内容を作り上げて、

SNSに投稿したり、周りに吹聴して反応をくれるのを待つ……。

そして、周りからの反応で自分の欲求を満足させるようになっている特徴があります(><)

 

 

【メンヘラを改善するアドバイス】

 

いざ「改善したい!」と考えても、どうすればいいのかで悩んでしまいますよね☆

少しずつでも改善できるように、その方法を一緒に見ていきましょう(*^^*)

 

自分を見つめ直す

自分のことを客観的に見つめることは大切です☆

自分の人柄を考えてみて、長所と短所を知る。

素の自分は、どんな人間なのかを受け入れて認める。

良いところはそのまま伸ばして自信をつけて、悪いところは反省して気を付けるようにしましょう(^^)

 

周りや相手の立場になって考えて行動する

周りや相手の立場になって考えて行動することを、

「難しい……」なんて思ってしまうひともいるかも知れません。

これは、周りや相手に対して、”思いやり”の心で接するだけでいいんです(^^)

相手の都合を考えてあげたり、この行動をしたら迷惑をかけてしまうかな……と、ちょっと立ち止まって考えたりすることで、

わがままな自分の言動を抑えられて、周りや相手からの信頼され、評価も良くなっていくことでしょう♪

 

周りや相手への過度な期待をやめる

「自分はこんなに○○だから、相手も期待通りの反応をくれるはず」

これは、自分が一方的に相手に求める期待であり、期待というのは思い通りに応えてもらえるものではありません(>_<)

メンヘラ気質ではなくても、がっかりすることはあります☆

これがメンヘラ気質のひとの場合、”信じていたのに裏切られた”と必要以上に落ち込んで怒りに変わってしまうことも……。

「自分の期待通りに反応してくれるのが当然」という思い込みは捨てて、過度な期待はしないようにしましょう(^^)

 

SNSから離れる

自分と誰かを比較して自分への嫌悪感が強まったり、好きな人を執拗に追いかけてしまいストーカーになってしまったり。

SNSは情報収集ツールとして便利な反面、自分を精神的に追い込んでしまう原因ともなるんですよね(>_<)

完全にSNSと距離を置けなくても、”寝る前には見ない” ”時間を決める”というように、

自分で可能な限りの約束事をつくり、意識していきましょう(*^^*)

 

規則正しい生活をする

睡眠時間を摂り、健康的な生活を送ることはとても重要☆

整った体調を維持すればメンタルヘルスも安定します(^^)

ネガティブな感情を抱きやすいとメンヘラ気質にもなりやすいので、規則正しい生活を送り、

少しずつでもポジティブな思考へしていきましょう♪

 

 

【まとめ】

 

「自分のメンヘラ気質を改善したい」

「自分の周りのメンヘラ気質の相手にどう対応したらいいのか」

こんな悩みをもって、日常生活を送るのは楽しいものではありませんよね(>_<)

 

自分のメンヘラ気質で悩んでいるひとは、決して自分を責めることはせずに、

改善アドバイスを参考にしてみてくださいね(*^^*)

 

そして、周りのメンヘラ気質のある相手への対応でお悩みのひとへ。

自分が大切に思っている気持ちを伝えたり、相手の話をじっくり聴いてあげてください☆

メンヘラ気質のひとは、いつも不安感や寂しさを抱いています。

必要以上にすべてを肯定して、間違ったことを否定しないというのではなく、心に寄り添ってあげてください(*^^*)

みんな、誰しもポジティブな思考になりたいと願っています☆

そのためにも、理解してあげることが改善への一歩となるでしょう♪

 

 

【 カウンセリングメニュー 】

■ ビデオカウンセリング

■ 電話カウンセリング

■ メールカウンセリング

■ 性格改善プログラム(コーチング)

■ 法人カウンセリング

 

『好きな場所・好きな時間に相談出来る』

オンラインカウンセリング Close To You. ~クロストゥーユー~

 
カウンセラーから予約 メニューから予約

カウンセラーから予約

メニューから予約